2月の更新『裏準備』
おはようございます、3ヶ月坊主予備軍の2ヶ月目です。
前々回の記事にて2月上旬まで予定があるので今回の記事のネタの準備が出来ていません。
今後のブログに載せる内容を充実するために絵を描いたりわかりやすい表を作って見直す時間が必要なんですけど今月はどうあがいても時間が取れません。スケジューリング能力が低すぎる。
なので今回の更新では準備をテーマに
BLACKREBOOTリリースまでのテストプレイやアイディア出しの裏話+αをしちゃいます♥
もう2回目からネタ切れでひねり出したお題みたいになってる…(´・ω・`)
そもそも
BLACKREBOOTリリース前の話って「既に記事にしてたじゃん」て話なんですけど
他にもエピソードはあって当時はこれリリースしたてに書くのいいのかな…という躊躇う事柄でしたので省いて残ったエピソードを書いていきました。お団子可愛いヤタ~!
…見直したら8割方敵キャラグラの話ですね、こういったぱっと見NPCではあるけど明確に識別が出来ていてかつプレイヤー側がキャラ付けできるくらいの自由度のある存在にどうも惹かれやすいんですよ、フリゲの敵キャラ異様に好きになる層っているじゃないですかソレです。(某日記派生ゲームの白髪3兄妹とか良くないですか?真ん中分けもいますし)
とまぁ最近好きな傾向を暴露して文が乗ってきたところで、上の記事で書いてない裏話も暴露しちゃうわよ!ちなみに現在製作者様なかなかTwitterにおらんので事前確認ナシ&独断です。まぁ多分大丈夫な内容でゲス
テストプレイからトゥルーエンドまで
テストプレイとグラフィック参考の話を持ちかけられ、返事と諸々の確認をしながら体験版を進めていきました。要はデバッカーみたいな事をしていくのでゲームを楽しみつつも不具合がないか優先で見て問題がないか探りながらのプレイをしていきました。
先の記事でも言っていましたが被験体のグラフィックはまだ完成していなかったので複数人が出るエリアからはどっちがどっちだという別の恐怖がありました。エキシビジョンやった人はわかると思いますが個がわからないと他にいるのかがわからなくて混乱しますよね?
しますよね???
そんな中棚アイテムや敵に攻撃された際の不具合がないか確認をし確認次第報告をして直してもらいました。やり直しもしつつ新しいギミックに驚かされながらどんどん攻略していき…
3日でトゥルーにたどり着きました!
今だと縛りがなければ2時間以内に終わってしまいますが、初見は結構かかります。
被験体のグラフィックが完成したのがトゥルーエンドの数時間前です。リメイクしてどんな姿かワクワクしつつやっと区別がつくという安堵も混ざっていました。
REBOOTの被験体たちの返り血は状況を考えて描写されているのであるエリアの被験体がやたら返り血が付いているとか特定の部分に集中しているとか想像の余地があるんですよ、やっぱりこういう描写にこだわってるなぁとしみじみ思います、BLACKLABOのリリースから半年後に投稿した動画で出て来る人物や結界村の主人公など、名前までしっかり考えている所からも伝わります。
私なんて名前決めない時は「オッドアイ子」とか「ヤンデレ未満男」とか「うらぎり子」とかテキトーにしてますもん
ちなみに
茶髪ーズは歩行グラフィック確認してから2時間ほどで描き上げましたノってる時の筆は早い。
この時towerアルファ版から疑問に思っていた「追跡者(男)の下って履いているんですか?」と聞きました、すると『各々の想像におまかせします。』と返答がありました。
私は成人しているだろう男性が下半身スースーでうろつき、その姿で研究員という若い女性を追い回す光景を想像するだけで精神が耐えられないので黄土色のズボン履かせています。
この時の姿は履いていない姿です。よく見てください生脚です。
更新直後なので歩行グラフィックを忠実に描写したので貴重な男性被験体の生脚です。
ちなみに北館2階の被験体はLABOでは唯一の金髪被験体なんですけどREBOOTで他の金髪出るかなーと思っていたら出ませんでした。そら研究員ちゃんと被るわな。
とんでもないポカ未遂
トゥルーにたどり着き、リリースも5日を切って細かい確認をし始める。ふとまだフォースエンドに入っていないことに気が付く、早速MO無しで脱出すると製作者様に伝えると一度トゥルーに到達するとMOがなくてもトゥルーエンドになるかもしれないと修正パッチが作られたのだ。 まさかの自分の怠惰で修正候補が出るとは
先にトゥルーでよかった~~~!!
そして何度かやり直すときについ手癖で起こしてしまう不具合を思い出す。
「そういえば無装備時にSボタン押すとフリーズするんですよ~」と軽い気持ちで伝えると
『結構重大なバグ』と発表されました。
とんでもねぇポカを逃すところだったぜ…
そもそもなんですけど基本他のプレイヤーの動画とか見るとWキーでちょくちょく変えているんですよね、Wの位置がわからないからより近いSでパッパと変えればいいや!という怠惰がバグの道を切り開いたんじゃないかと思います。
うん、たしかにバグを引き寄せるって人はいますからね、プナムシプナムシ。
まさかの13人目!?
リリース前に1階には茶髪君以外に南館しか徘徊しない被験体を実装しようかと案が出ていました。
それがどんな姿なのかは決まっていなかったのですがもし実装するとしたら…?
そう考えて真面目に考えたのがこちら
↓
男女比とか服の色とか考え磁石をイメージした子になりました。今思うと髪の毛の色はなくてもいいんじゃないかと思います。こういうの考えるの楽しい
そして、反省。
今回この記事を書くにあたってTwitterのDMをさかのぼってきました。最初のほうに動画でも紹介したんですけどオリキャラを描いてくださったときのやり取りがあってウヘヘと思う次第です。
やり取りを見ていくうちに過去の自分の文章がすこぶる悪いことに頭を抱えました。
今の文章がよくなったかというとそういうわけではないんですけど、こう…伝えようとしているのかふざけてるのかどっちつかずな文が怪文書になっているところがチラホラあり、特にミニゲームなどの提案をするときの文章がその時のライブ感で書いているようでとても理解と翻訳が追いつきませんでした。
自分で書いた文章なのに。
こんなクソ文書を製作者様はなんの疑問を提示せずかなりかみ砕いて理解をしてくださった事、大変感謝とともに申し訳ないことをしたと顔からファイヤーしそうです。
あと別件ですがカップリングの話になり「カープの絵か」とボケてみたのに真面目にカップリングの意味と説明をさせてしまったことも謝罪します。
カップリングどころか総受けという意味も理解しています( ˘ω˘)トウコチャンナツカシス…
というわけで今月はリリース直後だったら絶対言えない裏話でした!!!
動画だったら爆破オチにします。
0コメント